キャッシュバックでおすすめのクレジットカードを自動・口座振込・電子マネー別に徹底解説

クレジットカードの魅力は色々ありますが、その一つにキャッシュバックがあります。

キャッシュバックを利用すれば、貯めたポイントを現金や電子マネーで受け取れ、毎月のカード代金にも充当可能です。

今では自動キャッシュバックといった便利な機能が付いているクレジットカードもあり、キャッシュバックといってもそのサービス内容は多岐に渡ります。

この記事では、自動キャッシュバック・口座振込(現金受取)キャッシュバック・電子マネーキャッシュバックでおすすめのクレジットカードを厳選して紹介していきます。

クレジットカードごとにキャッシュバックの特徴やメリット・デメリットなど詳しく解説しますので、自分にピッタリなクレジットカードを見つけてください。

こちらの記事でわかること
  • キャッシュバックのタイプは自動・口座振込・電子マネーの3つがある
  • 自動キャッシュバックタイプなら面倒な事前申請が不要になる
  • 口座振込(現金受取)タイプなら貯めたポイントを現金で受け取れる
  • 電子マネーチャージタイプなら申請後すぐにキャッシュバックできる

自動キャッシュバックでおすすめのクレジットカード3選|自動キャッシュバックなら面倒な事前申請が不要になる

自動キャッシュバックが付いているクレジットカードなら、貯めたポイントを自動的にキャッシュバックできます。

自動キャッシュバックは主にカード代金割引と口座振込(現金入金)の2つのタイプに分けられ、カード代金割引なら貯めたポイントをカード代金から自動的に割り引きされます。

一方、口座振込(現金入金)の自動キャッシュバックなら、貯めたポイントを自動的に銀行口座に入金できます。

自動キャッシュバックのタイプ別の特徴
自動キャッシュバックのタイプ自動キャッシュバックの特徴
カード代金割引タイプ貯めたポイントをカード代金から自動的に割り引かれる
口座振込(現金入金)タイプ貯めたポイントを口座振込によって自動的に現金で受け取れる

今回紹介するおすすめの自動キャッシュバックのクレジットカードは下記の4枚、いずれも事前申請をしなくても自動的にキャッシュバック可能です。

クレジットカードVIASO(ビアソ)カードP-oneカードNTTグループカードレギュラーMyCloud(マイクラウド)プレミアムカード
年会費無料無料Web明細で「無料」無料
ポイント還元率0.5%0.5%1.0%1.0%
自動キャッシュバックのタイプカード代金割引タイプカード代金割引タイプカード代金割引タイプ口座振込(現金入金)タイプ
キャッシュバックのタイミング年1回の入会月毎月のカード請求ごと毎月のカード請求ごとキャッシュバック残高「1,000円以上」の翌月

以降では自動キャッシュバックでおすすめのクレジットカードの特徴やメリットを、それぞれ解説します。

VIASO(ビアソ)カードは貯めたポイントを年1回自動でカード代金から割引できる|最短翌営業日にカード発行が可能

年会費無料
申込年齢18歳以上
ポイント還元率0.5%(VIASOポイント)
国際ブランドMasterCard
ショッピング保険最高100万円
旅行傷害保険国内:-
海外:最高2,000万円
追加カード・家族カード
・ETCカード(発行手数料1,000円)
・銀聯カード
参照元:三菱UFJニコス公式サイト VIASOカード

「VIASO(ビアソ)カード」は、三菱UFJカードが発行している、キャッシュバックに特化したクレジットカードです。

「オートキャッシュバック機能」が付いているため、貯めたポイントを自動的にカード代金から割り引きでき、事前のキャッシュバック申請も不要になります。

自動キャッシュバックが行われるのは「年1回」のみですが、貯めたポイントを自動的にキャッシュバックで受け取れるため、ポイントの有効期限を気にせずカードを利用できます。

ただ、貯めたポイントはキャッシュバックのみにしか利用できないため、ポイントを使っての買い物や他社ポイント交換などには利用できません。

「VIASOカード」のキャッシュバックサービス
キャッシュバックの事前申請不要
キャッシュバックの内容カード代金から自動割引(ポイント超過分は口座振込)
キャッシュバックのタイミング年1回*(入会月に自動割引)
※1,000ポイント以上の場合に限ります
キャッシュバック利用でのポイント還元率0.5%
「VIASOカード」の特徴
  • 「オートキャッシュバック機能」が付いている
  • オートキャッシュバックは「年1回」の「入会月」のみ
  • スマホ・インターネット・ETCなら「ポイント2倍」
  • 「最短翌日」にカード発行される
  • 貯めたポイントを買い物や他社ポイント交換などに使えない

「オートキャッシュバック機能」で貯めたポイントをカード代金から年1回自動的に割り引かれる

VIASOカードには「オートキャッシュバック機能」が付いているため、買い物などで貯めたポイントをカード代金から自動で割り引きできます。

オートキャッシュバックは「年1回の入会月」に行われ、仮に3月にVIASOカードに入会すれば、毎年3月にキャッシュバックが自動的に行われます。

参照元:三菱UFJニコス公式サイト(ポイントの還元方法)

そのため、キャッシュバックの事前申請などは毎年不要です。

仮に年間のキャッシュバック金額が「1万円分」貯まっている状態で、入会月のカード利用代金が「3万円」であれば、その月のカード請求金額は自動的に「2万円」に割り引きされます。

VIASOカードの「オートキャッシュバック」の例

入会月(年1回)のカード請求金額「2万円」=
入会月のカード利用代金「3万円」−キャッシュバック金額「1万円」

なお、カード利用代金よりもキャッシュバック金額が上回っている場合には、その超過分が銀行口座に現金で振り込まれます。

例えば、年間のキャッシュバック金額が「1万5,000円」の場合に、入会月のカード利用代金が「1万円」であれば、「5,000円」が超過分として当月銀行口座に振り込まれます。

VIASOカードの「オートキャッシュバック(超過分)」の例

超過分「5,000円」が入会月(年1回)に口座振込=
入会月のカード利用代金「1万円」-キャッシュバック金額「1万5,000円」

キャッシュバックには「1,000ポイント以上」必要|月々16,700円利用すれば年間1,000ポイント以上貯まる

VIASOカードのオートキャッシュバックは「1,000ポイント以上」ポイントが貯まっていなければ、カード利用代金からは割り引かれません。

仮にVIASOカードで1,000ポイント以上貯めるには、年間のショッピング利用にして「20万円」ほど必要です。

例)
1,000ポイント=
年間のショッピング利用額「20万円」×ポイント還元率「0.5%」

月々の計算ではおよそ「16,700円以上」カードを利用していれば、年間20万円のショッピング利用に到達できます。

例)
年間のショッピング利用額「20万400円」=
毎月のショッピング利用額「16,700円」×12ヶ月

スマホ・インターネット・ETCの支払いで「ポイント2倍」|買い物やサービスでのポイント利用はできない

VIASOカードは「1,000円ごとに5ポイント」が貯まるため、ポイント還元率にすると「0.5%」です。

貯めたポイントは「1ポイント=1円」としてキャッシュバック可能です。

ポイントの貯まりかた1,000円ごとに5ポイント
キャッシュバックのレート1ポイント=1円
キャッシュバックのポイント還元率0.5%
参照元:三菱UFJニコス公式サイト

仮に、VIASOカードで年間100万円のショッピング利用があれば、翌年の入会月に5,000円がカード代金から自動で割り引かれます。

VIASOカードの「オートキャッシュバック」の例

翌年度に「5,000円」のオートキャッシュバック(自動割引)=
前年度のショッピング利用額「100万円」×ポイント還元率「0.5%」

さらにスマホやインターネット、ETCの支払いであれば、ポイント還元率は「2倍」の「1.0%」で貯まるため、以下のサービスを利用している人ならばポイントアップが可能です。

ポイント2倍の対象サービス
スマホ・携帯電話・PHS・NTTドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル
インターネット・Yahoo!BB・OCN・auonenet・BIGOBE・ODN・So-net
ETC・全国の高速道路・全国の一般有料道路
参照元:VIASOカード公式サイト

仮にドコモのスマホ料金「1万円」をVIASOカードで支払えば、100ポイントが翌月に付与されます。

例)
翌月100ポイント付与=
ドコモのスマホ料金「1万円」×ポイント還元率「1.0%」

ただ、VIASOポイントはキャッシュバックとしての利用に限られ、普段の買い物やサービスの支払いとしては利用できません。

VIASOカードは新規入会キャッシュバックもあり、以下の条件をクリアすれば「最大10,000円」をもらえます(2022年4月時点)。

VIASOカードの新規入会キャッシュバック
キャッシュバックの条件キャッシュバックの金額キャッシュバックのタイミング
・「会員専用Webサービス」のID登録
・15万円以上のショッピング利用*
※入会日から3ヶ月後末日まで
8,000円入会日から6ヶ月後下旬
「楽Pay(ラクペイ)に登録*
※入会日から3ヶ月後末日まで
2,000円入会日から6ヶ月後下旬
2022年4月時点
「楽Pay(ラクペイ)」とは

登録型のリボ払いサービスのことで、同じく入会日から3ヶ月後までに登録すれば2,000円がキャッシュバックとしてもらえます。

入会日から3ヶ月後までに会員専用Webサービスの「MUFGカードWEBサービス」に登録し、かつ15万円以上ショッピング利用すれば「8,000円」がキャッシュバックとして銀行口座に入金されます。

その際に、インターネットからカードを申し込めば、入会と同時に「MUFGカードWEBサービス」に登録可能です。

参照元:三菱UFJニコス公式サイト(VIASOカードご入会特典)

「P-oneカード」はカード請求金額から自動的に1.0%割り引きされる|「公共料金」や「年金保険料」も割引対象

年会費無料
申込年齢18歳以上
ポイント還元率0.5%(ポケットポイント)
※P-oneモールのみポイントが貯まります
国際ブランド・VISA・MasterCard・JCB
ショッピング保険
旅行傷害保険
追加カード・家族カード(初年度無料・2年目以降220円)
・ETCカード(新規発行手数料1,100円)
参照元:ポケットカード公式サイトP-oneカードP-oneカード<Standard>

ポケットカードが発行している「P-one(ピーワン)カード」は、毎月のカード請求金額から自動的に1.0%割り引きされるクレジットカードです。

仮に「3万円」のカード利用がある月であれば、翌月のカード請求金額から「300円」が自動的に割り引かれます。

P-oneカードの「1.0%自動割引」の例

翌月のカード請求金額「29,700円」=
当月カード利用代金「3万円」−翌月に1.0%の自動割引「300円」

毎月のカード請求金額から1.0%の割り引きによってキャッシュバックされるため、ポイント還元率に換算すれば常に「1.0%」と高めです。

キャシュバックの事前設定などは必要なく、カード到着後はそのまま利用するだけで毎月のカード請求金額から自動的に割り引きされます。

P-oneカードのキャッシュバックサービス
キャッシュバックの事前申請不要
キャッシュバックの内容毎月のカード請求金額から1.0%自動割引
キャッシュバックのタイミング毎月のカード代金請求時ごと
キャッシュバック利用でのポイント還元率1.0%
P-oneカードの特徴
  • カード請求金額から自動的に1.0%割り引かれる
  • 1.0%の自動割引は「公共料金」や「年金保険料」なども含まれる
  • 「P-oneモール」経由でネットショッピングすればポケットポイントが貯まる
  • ポケットポイントは他社ポイントに交換可能

1.0%割引は「公共料金」や「年金保険料」なども対象になる

P-oneカードの自動キャッシュバックの大きな特徴は、水道光熱費といった「公共料金」や国民年金といった「年金保険料」なども1.0%の割引対象になることです。

クレジットカードによっては、以下のように公共料金や各種保険料などにはポイントが通常よりも少ないものもありますが、P-oneカードは1.0%のまま割引可能です。

クレジットカード通常のポイント還元率公共料金のポイント還元率
P-oneカード1.0%1.0%
楽天カード1.0%0.2%
アメックスカード1.0%0.5%
参照元:楽天カード公式サイトAmericanExpress公式サイト

仮にP-oneカードで水道光熱費「2万円」を支払えば、その月の水道光熱費が「200円」割り引かれます。

「1.0%自動割引」の例

カード請求金額1万9,800円=
水道光熱費「2万円」-1.0%の自動割引「200円」

このようにP-oneカードであれば、普段の買い物だけでなく毎月の水道光熱費や国民年金なども自動的に割引されます。

電子マネーチャージや金券代金などは1.0%キャッシュバックの対象外

P-oneカードでも、以下の利用代金は1.0%の自動割引の対象にはなりません。

1.0%割引対象外の利用代金
  • 電子マネーへのチャージ
  • 切手やギフト券などの金券等
  • ETCカードの利用代金
  • キャッシングの利用分
  • 年会費
  • 生命保険・損害保険の保険料
  • ポケットカードトラベルセンターの料金
  • サンリブ・マルショク店内の利用料金

参照元:ポケットカード(P-oneカード・ポケットカードのご請求時1.0%OFFの対象外

比較的、利用機会が多い「電子マネーチャージ」や「ETCカード」なども1.0%の割り引き対象にはなりません。

そのため、実際にP-oneカードに申し込む際には、どの利用代金が割引対象になるのか、事前に確認しておきましょう。

「ポケットモール」で買い物すればポケットポイントが貯まる|ポイントは商品や他社ポイントに交換可能

P-oneカードは、普段の買い物などでポイントを貯められませんが、「ポケットモール」というポータルサイトを利用すれば「ポケットポイント」を貯められます。

ポケットモールには楽天市場やYahoo!ショッピングなど人気の通販サイトがあり、普段利用している通販サイトで買い物するだけでポケットポイントが付与されます。

各通販サイトによってポケットポイントの付与率は異なりますが「Booking.com(ブッキングドットコム)」であれば1,000円ごとに16ポイントが貯まります。

ポケットモールの通販サイトごとのポイント付与
通販サイトポイント付与
Booking.com1,000につき「16ポイント」
Yahoo!ショッピング1,000につき「4ポイント」
さとふる1,000につき「4ポイント」
楽天市場1,000につき「2ポイント」
参照元:ポケットモール公式サイト ご利用ガイドよくある質問

貯めたポケットポイントは、以下の「Tポイント」や「dポイント」といった他社ポイント、「amazonギフト券」など各種ギフト券に交換可能です。

ポケットポイントの交換先(一部掲載)
交換アイテム必要ポイント
Tポイント500ポイント分100ポイント
dポイント900ポイント分300ポイント
Pontaポイント900ポイント分300ポイント
Amazonギフト券1,000円分330ポイント
QUOカードPay330ポイント
ファミリーマートクーポン1,000円分250ポイント
ホテル椿山荘東京ディナーお食事券(ペア)3,400ポイント
参照元:ポケットカード公式サイト

「NTTグループカードレギュラー」は固定電話やdocomoの通信料金に対して自動的にキャッシュバックしてくれる

年会費Web明細で「無料」
※紙明細の場合には年会費1,320円(税込)
申込年齢18歳以上
ポイント還元率1.0%
国際ブランド・VISA・MasterCard
ショッピング保険最高100万円
旅行傷害保険国内:-
海外:-
追加カード・家族カード・ETCカード(発行手数料550円)
参照元:NTTグループカード公式サイト

普段からNTTの固定電話やdocomoのスマホなどをよく利用している人ならば、「NTTグループカードレギュラー」の自動キャッシュバックがおすすめです。

NTTグループカードレギュラーであれば、NTTの固定電話やdocomoのスマホの通信料金に対してキャッシュバックがかかり、翌月のカード請求金額から自動的にキャッシュバック分だけ割り引いてくれます。

「おまとめキャッシュバックコース」と「ポイント・プレゼントコース」の2つコースがあり、事前に「おまとめキャッシュバックコース」に登録すれば、翌月から自動的にキャッシュバックされます。

NTTグループカードレギュラーのキャッシュバックサービス
キャッシュバックの事前申請「おまとめキャッシュバックコース」への登録*
※登録後は事前申請不要で自動キャッシュバック
キャッシュバックの内容カード代金から自動割引
キャッシュバックのタイミング毎月のカード代金請求時ごと
キャッシュバック還元率対象の通信料金の合計額の「1.5〜60.0%」
NTTグループカードレギュラーの特徴
  • 「おまとめキャッシュバックコース」と「ポイント・プレゼントコース」の2つコースがある
  • 「おまとめキャッシュバックコース」なら自動的にカード利用代金から割り引かれる
  • 「おまとめキャッシュバックコース」はNTTなど通信料金がキャッシュバックの対象
  • 毎月のカード利用代金でキャッシュバック還元率(1.5〜60.0%)が決定する

「おまとめキャッシュバックコース」なら自動的にカード利用代金から割り引かれる

NTTグループカードレギュラーの自動キャッシュバック(カード利用代金から割り引き)を利用するには、カード発行後の「おまとめキャッシュバックコース」への登録が必要です。

カード発行後は「ポイント・プレゼントコース」が適用されているため、自動的にカード利用代金から割り引きしたい人は「おまとめキャッシュバックコース」に変更登録しておきましょう。

コース名コース内容
おまとめキャッシュバックコース・キャッシュバックの対象は通信料金のみ
・毎月のカード利用代金から自動割り引き
ポイント・プレゼントコース・ショッピング利用「1,000円ごとに10ポイント」貯まる
・貯めたポイントを景品に交換できる

「おまとめキャッシュバックコース」は対象の通信料金に対して毎月キャッシュバック

NTTグループカードレギュラーは、通常のクレジットカードのキャッシュバックと異なり、NTTやNTTコミュニケーションズ、docomoなどの通信料金のみがキャッシュバックの対象となります。

「おまとめキャッシュバックコース」でキャッシュバックの対象になる通信料金
  • NTT東日本
  • NTT西日本
  • NTTコミュニケーションズ
  • NTTdocomo
  • ひかりTV
  • スカパー!
  • plala
  • OCN
  • WAKWAK
  • NTTファイナンスの「おまとめ請求」

上記の通信料金の合計額に対してキャッシュバックが行われ、毎月のカード請求金額から自動的にキャッシュバック分を割り引いてくれます。

例えば、カード利用代金が3万円でも「固定電話の通信料金が3,000円」「スマホ代金(NTTdocomo)が5,000円」の場合には、カード利用代金のうちの「8,000円分」のみがキャッシュバックの対象です。

カード利用代金「3万円」の内訳「おまとめキャッシュバックコース」のキャッシュバック対象
・固定電話の通信料金:3,000円
・スマホ(NTTdocomo)の通信料金:5,000円

→合計8,000円分がキャッシュバックの対象
・コンビニ・スーパーの代金:5,000円
・通販の代金:1万円
・レストランの代金:7,000円

→残り22,000円分はキャッシュバックの対象外

キャッシュバック金額は、固定電話やdocomoなどキャッシュバックの対象となった通信料金に「キャッシュバック還元率」*を掛け合わせて算出します。

※「キャッシュバック還元率」による算出例は、この後詳しく紹介します

つまり、カード利用代金すべてにキャッシュバックが対象になる訳ではなく、上記の対象通信料金のみにキャッシュバック還元率が掛け合わされ、毎月のキャッシュバック金額が決まるということです。

参照元:NTTグループカード公式サイト(おまとめキャッシュバックコース)

NTTグループカードレギュラーの自動キャッシュバックはやや複雑な仕様ですが、上記の通信サービスをよく利用している人ならば、他社クレジットカードよりもカード代金の割り引きを期待できます。

「おまとめキャッシュバックコース」の”キャッシュバック還元率”は毎月のカード利用代金で決定する|キャッシュバック対象料金の上限は「毎月15,000円」まで

「おまとめキャッシュバックコース」は、対象の通信料金合計額に対してキャッシュバックがかかり、毎月のカード利用代金から割り引かれます。

その際の「キャッシュバック還元率」は、以下のように毎月のカード利用代金によって決定します。

毎月のカード利用代金キャッシュバック還元率
0円〜2万円未満0%
2万円〜4万円未満1.5%
4万円〜6万円未満3.0%
6万円〜8万円未満4.5%
8万円〜10万円未満6.0%
10万円〜20万円未満8.0%
20万円〜3万円未満18.0%
30万円〜40万円未満28.0%
40万円〜50万円未満38.0%
50万円〜60万円未満50.0%
60万円以上60.0%

仮にNTTグループカードレギュラーのカード利用代金が「3万円」の月であれば、「おまとめキャッシュバックコース」の還元率は「1.5%」です。

例えば「カード利用代金が3万円」で、そのうちの「通信料金合計額が8,000円」の場合には、120円がキャッシュバック金額となります。

例)
・カード利用代金:「3万円」
・通信料金合計額:「8,000円」

カード利用代金「3万円」の内訳「おまとめキャッシュバックコース」の
キャッシュバック金額
・固定電話:3,000円
・スマホ(NTTdocomo):5,000円

→「8,000円」×「1.5%」=
「1,200円」がカード請求金額から自動割り引き
・コンビニ・スーパー:5,000円
・通販サイト:1万円
・レストラン:7,000円

→キャッシュバック対象外
カード請求金額3万円自動キャッシュバック後の
カード請求金額:2万9,880円(3万円-120円)

「カード利用代金が8万円」で、そのうちの「通信料金合計額が2万円」の場合は、キャッシュバック還元率は「6.0%」が適用されるためキャッシュバック金額は900円となります。

例)
・カード利用代金:「8万円」
・通信料金合計額:「2万円」

カード利用代金「8万円」の内訳「おまとめキャッシュバックコース」の
キャッシュバック金額
・固定電話:5,000円
・スマホ(NTTdocomo):1万円
・ひかりTV:3,000円
・プロバイダー(OCN):2,000円

→「1万5,000円」*×「6.0%」=「900円」が
カード請求金額から自動割り引き
※上限「15,000円」
・コンビニ・スーパー:2万円
・通販サイト:3万円
・レストラン:1万円

→キャッシュバック対象外
カード請求金額8万円自動キャッシュバック後の
カード請求金額:79,100円(8万円-900円)

なお、「おまとめキャッシュバックコース」の通信料金合計額には上限があり「毎月15,000円」までとなっています。

仮に固定電話とスマホ(NTTdocomo)の合計通信料金が2万円でも、そのうちの1万5,000円分しかキャッシュバックの対象になりません。

「MyCloud(マイクラウド)プレミアムカード」はキャッシュバック残高「1,000円」貯まると自動的に口座振込してくれる

年会費1,375円(税込)
(初年度無料・年1回利用で翌年度無料)
申込年齢18歳以上
キャッシュバック残高還元率1.0%(キャッシュバック残高)
国際ブランドVISA
ショッピング保険
旅行傷害保険国内:最高1,000万円
海外:最高2,000万円
追加カード・家族カード・ETCカード
参照元:MyCloud公式サイトオリコカード公式サイト

「MyCloud(マイクラウド)プレミアムカード」は、富士通とオリコカードが提携した「自動キャッシュバック機能」が付いているクレジットカードです。

キャッシュバック残高が「1,000円以上」になると、自動的に登録した銀行口座に入金されます。

そのため貯めたポイントを「直接現金」で受け取りたい人には、MyCloudプレミアムカードの自動キャッシュバックが向いています。

「MyCloudプレミアムカード」のキャッシュバックサービス
キャッシュバックの事前申請必要(MyCloudのアカウント登録)
キャッシュバックの内容キャッシュバック残高「1,000円以上」で銀行口座へ自動入金
キャッシュバックの受取タイミングキャッシュバック残高「1,000円以上」になった翌月末まで
キャッシュバック利用でのポイント還元率1.0%
参照元:MyCloudモール公式サイト
MyCloudプレミアムカードの特徴
  • キャッシュバック残高が「1,000円以上」貯まると自動的に口座振込してくれる
  • キャッシュバックの還元率は「1.0%」と高め
  • ポイントは貯まらず「キャッシュバック残高」のみ貯まる
  • キャッシュバックを受け取るには「MyCloud」のアカウント登録が必要
  • 年会費は「初年度無料」「年1回利用で翌年度も無料」

キャッシュバック残高が「1,000円以上」貯まると自動的に銀行口座に振り込まれる

「MyCloudプレミアムカード」は、キャッシュバック残高が「1,000円以上」貯まると、翌月1日に自動的にキャッシュバックの手続きが行われ、同じく翌月末までに銀行口座に入金されます。

キャッシュバック残高を「1,000円分以上」貯めるには、カード利用代金にするとおよそ「10万円」ほど必要です*。

※カード利用代金100円ごとに1円分の「キャッシュバック残高」が貯まります。

「MyCloudプレミアムカード」の自動キャッシュバックの例

カード利用代金10万円
→キャッシュバック残高「1,000円分」貯まる→翌月自動的に「1,000円」が銀行振込

ポイント還元率にすると「1.0%」と高めの設定ですが、ポイントとして貯まる訳でなく、すべて「キャッシュバック残高」として貯まることが特徴的です。

キャッシュバックを受け取るには「MyCloud」のアカウント登録が必要

MyCloudプレミアムカードでキャッシュバックを受け取るには、「MyCloud」という富士通のクラウドサービスのアカウント登録(無料)が必要です。

参照元:MyCloud公式サイト(キャッシュバックサービスとは何ですか)

「MyCloud」のアカウントを作成すると、キャッシュバック残高がどのくらい貯まっているのかいつでもWeb上で確認できます。

MyCloudのアカウントを作ってしまえば、その後は自動的にキャッシュバックの手続きを行ってくれます。

ただ、事前に振込先の銀行口座を登録しておく必要があるため、「MyCloud」のアカウント作成と同時に銀行口座の登録も済ませましょう。

「キャッシング」や「電子マネーチャージ」はキャッシュバックの対象外

MyCloudプレミアムカードで以下の支払いをしても、その利用代金はキャッシュバックの対象外となります。

MyCloudプレミアムカードのキャッシュバック対象外の利用代金
  • キャッシング(借入)
  • 分割払いの手数料
  • Edyチャージ
  • nanacoチャージ
  • オリコプリペイドカードチャージ

MyCloudプレミアムカードで「キャッシング(借入)」や「電子マネーチャージ」をしても、キャッシュバック残高は貯まりません。

参照元:MyCloud公式サイト(カードの特典・機能)

これらの利用が多い人には、MyCloudプレミアムカードはあまり向いていません。

仮に電子マネーチャージでポイントを貯めるキャッシュバック利用したい人ならば、記事後半で紹介する「楽天カード」や「イオンカードセレクト」を検討しましょう。

「楽天カード」や「イオンカードセレクト」であれば電子マネーチャージでポイントが貯まり、貯めたポイントはキャッシュバックとして利用可能です。

新規入会のキャッシュバックは「最大7000ポイント(オリコポイント)」プレゼント

MyCloudプレミアムカードに新規入会すると「最大7,000ポイント」のオリコポイントがキャッシュバックとしてもらえます(2022年4月時点)。

最大7,000ポイントをもらうには、以下の条件をクリアする必要がありますが、ショッピング利用5回であればオリコポイントが500ポイントもらえます。

MyCloudプレミアムカードの新規入会キャッシュバック
キャッシュバックの条件キャッシュバックのポイントキャッシュバックのタイミング
ショッピング利用5回500ポイントキャンペーン期間終了2ヶ月後
「iD」または「QUICPay」の利用500ポイントキャンペーン期間終了2ヶ月後
キャッシングの設定1,000ポイントキャンペーン期間終了2ヶ月後
「マイ月リボ」の設定&5万円以上のリボ払い3,000ポイントキャンペーン期間終了2ヶ月後
ショッピング利用5回&10万円以上利用2,000ポイント(抽選で毎月50名まで)キャンペーン期間終了2ヶ月後
合計最大7,000ポイント
参照元:MyCloudプレミアムカード公式サイトオリコカード公式サイト

なお、新規入会キャッシュバックをもらうには「オリコ公式アプリのログイン」と「キャンペーンへエントリー」が必要であり、さらにキャンペーン期間中(3ヶ月間)に5万円以上ショッピング利用していることも条件になります。

新規入会キャッシュバックの受け取り時期は「カード入会月」で異なる

新規入会キャッシュバックの受け取り時期は、以下のように「カードの入会月」で異なります。

新規入会キャッシュバックの期間と受け取り時期
新規入会月新規入会キャッシュバックの期間キャッシュバックの受け取り時期
2022年4月2022年4月日〜2022年6月30日2022年8月中旬
2022年5月2022年5月1日〜2022年7月31日2022年9月中旬
2022年6月2022年6月1日〜2022年8月31日2022年10月中旬
2022年7月2022年7月1日〜2022年9月30日2022年11月中旬
2022年8月2022年8月1日〜2022年10月31日2022年12月中旬
2022年9月2022年9月1日〜2022年11月30日2023年1月中旬
参照元:オリコカード公式サイト

仮に2022年5月にMyCloudプレミアムカードに入会した場合には、10月中旬頃に新規入会のキャッシュバックが付与されます。

年会費は「初年度無料」「年1回利用で翌年度も無料」

MyCloudプレミアムカードの年会費は「初年度無料」、さらに「年1回でも利用すれば翌年度も無料」になります。

そのため、実質年会費は無料で利用でき、キャッシュバックの還元率も「1.0%」のため、MyCloudプレミアムカードはコスパ的にも優れた1枚です。

「口座振込キャッシュバック」でおすすめのクレジットカード2選|貯めたポイントを好きなタイミングで現金で受け取れる

「口座振込キャッシュバック」のクレジットカードなら、自分の好きなタイミングで貯めたポイントを「口座振込」によって現金で受け取れます。

自動キャッシュバックではないため、受け取りには事前申請が必要ですが、貯めたポイントをその都度、キャッシュバックとして現金受取したい人に適しています。

口座振込によって、キャッシュバックできるクレジットカードはいくつかありますが、なかでもおすすめなのは「セディナカード」と「ライフカード」の2枚です。

クレジットカードセディナカードライフカード
年会費無料無料
ポイント還元率0.5%0.5%
キャッシュバック(現金受取)
利用でのポイント還元率
0.35〜0.4%0.4〜0.472%
キャッシュバックの交換ポイント1,000ポイント(700〜800円)
単位で交換可能
750ポイント(3,000円)から交換可能
キャッシュバックの受取スピード申込日から翌々月末まで申込後1〜2ヶ月

「セディナカード」は1,000ポイント=700〜800円で現金受取可能|セブン-イレブンならポイント「3倍」

年会費無料
申込年齢18歳以上
ポイント還元率0.5%(わくわくポイント)
国際ブランド・VISA・MasterCard・JCB
ショッピング保険最高50万円
旅行傷害保険国内:-
海外:-
追加カード・家族カード・ETCカード(新規発行手数料1,100円)

「セディナカード」は、貯めたポイントを口座振込によってキャッシュバック(現金受け取り)できるクレジットカードです。

自動キャッシュバック機能は付いていませんが、自分の好きなタイミングで貯めたポイントを現金(口座振込)として受け取れます。

「わくわくポイント」が「1,000ポイント以上」貯まると、口座振込によるキャッシュバックを申し込め、翌々月末までに現金として受取可能です。

キャッシュバック時のポイント還元率は「0.35〜0.4%」とやや低めですが、自分の好きなタイミングで「口座振込」によってキャッシュバックできます。

セディナカードで貯めたポイントはキャッシュバックだけでなく、他社ポイントや商品券などにも交換できます。

「セディナカード」のキャッシュバックサービス
キャッシュバックの事前申請必要
キャッシュバックの内容1,000ポイント単位で交換可能
キャッシュバックの受取スピード申込日から翌々月末まで
キャッシュバック利用でのポイント還元率0.35〜0.4%(1,000ポイント=700〜800円)
参照元:SMBCファイナンス公式サイト
セディナカードの特徴
  • キャッシュバック申請から翌々月末までに入金可能
  • キャッシュバックのポイント還元率は「0.35〜0.4%」と低め
  • セブン-イレブンならポイント「3倍」
  • ETC・海外ならポイント「1.5倍」
  • セディナポイントUPモールでポイント「最大20倍」
  • 年間利用金額によって翌年のポイント還元率が「1.1〜1.3倍」
  • 入会後3ヶ月間のポイント還元率は常に3倍

キャッシュバック申請後は翌々月末までに銀行口座に入金可能|キャッシュバックは「1,000ポイント」から

セディナカードでキャッシュバックを受け取るには、事前に会員専用のWebサービス「セディナビ(無料)」へ登録&申請が必要です。

セディナビからキャッシュバック申請を行うと、申込日から翌々月末までにはカード引き落とし口座へ入金されます。

会員専用アプリの「セディナビアプリ」でもキャッシュバックの事前申請が可能です。

キャッシュバック申請には「わくわくポイント」を「1,000ポイント以上」貯める必要がありますが、自分の好きなタイミングでいつでも申請できます*

※毎月の「6日21時〜9日7時」はキャッシュバック申請ができません。

わくわくポイントは「200円ごとに1ポイント」付与されるため、1,000ポイント以上貯めるにはショッピング利用にしておよそ「20万円」が必要です。

例)
わくわくポイント「1,000ポイント」→ショッピング利用額「20万円分」が必要

参照元:SMBCファイナンス公式サイト キャッシュバックサービスセディナビとは

キャッシュバックのポイント還元率は「0.4%」と低め|指定銀行口座以外は「0.35%」のポイント還元率

セディナカードのキャッシュバックは、ポイント還元率にすると「0.4%」とやや低めです。

それに対して、他社ポイント(nanacoポイントなど)に交換した場合のポイント還元率は「0.5%」となっています。

わくわくポイントの交換先(一部掲載)
ポイント交換先ポイント還元率交換レート
キャッシュバック(口座振込)0.35〜0.4%1,000ポイント→700〜800円
nanacoポイント0.5%1,000ポイント→1,000ポイント
dポイント0.5%1,000ポイント→1,000ポイント
Pontaポイント0.5%1,000ポイント→1,000ポイント
参照元:SMBCファイナンス公式サイト

そのため、セディナカードのキャッシュバック利用は、ポイント還元率が通常よりも低くなってしまうことがデメリットです。

ちなみに、キャッシュバック利用のポイント還元率は振込先となる銀行口座によって異なります。

キャッシュバック利用のポイント還元率は通常「0.35%」ですが、「三井住友銀行」と「PayPay銀行」の銀行口座であれば「0.4%」のポイント還元率で現金を受け取れます。

銀行口座キャッシュバックの交換レートキャッシュバックのポイント還元率
・三井住友銀行
・PayPay銀行
1ポイント=0.8円(1,000ポイント→800円)0.4%
・その他の銀行1ポイント=0.7円(1,000ポイント→700円)0.35%

仮に「三井住友銀行」「PayPay銀行」で、1,000ポイントをキャッシュバックとして利用すれば「800円」が振り込まれます。

セブン-イレブンならポイント還元率「3倍」|ETC・海外ならポイント「1.5倍」

セディナカードをセブン-イレブンで利用すれば、ポイント還元率は「3倍」の1.5%にアップします。

仮にセブン-イレブンで1,000円の商品をセディナカードで買い物すれば、15ポイントが貯まります。

さらにETCの利用料金や海外でのショッピング利用でもポイントがアップし、通常よりも1.5倍のポイントで貯まります。

セディナカードのポイントアップ
ポイントアップの店舗・サービスポイント還元率
セブン-イレブン3倍(1.5%)
ETCの利用料金1.5倍(0.75%)
海外でのショッピング利用1.5倍(0.75%)

ポイントは「わくわくポイント」として翌月末までに付与され、キャッシュバックだけでなく「nanacoポイント」や「商品券」などにも交換可能です。

新規入会のキャッシュバックは入会後3ヶ月間「ポイント3倍」|年間利用額によって翌年は「ポイント1.1〜1.3倍」

セディナカードに入会すると「ファーストチャンス」が適用され、入会後3ヶ月間は常に3倍のポイント還元率(1.5%)で貯まります。

ファーストチャンスポイント
特典内容入会後3ヶ月のポイント還元率
カード入会後3ヶ月間は
「わくわくポイント」が「3倍」で貯まる*
※加入月を含めると「最大4ヶ月」
3倍(1.5%〜)

さらにセディナカードには年間利用金額によるポイントアップの「トクトク!ステージ」もあり、年50万円以上であれば翌年のポイント還元率が「1.1〜1.3倍」にアップします。

トクトク!ステージ
年間利用金額翌年のポイントアップ(ポイント還元率)
50万円以上1.1倍(0.55%〜)
100万円以上1.15倍(0.575%〜)
200万円以上1.3倍(0.65%〜)
参照元:SMBCファイナンス公式サイト

「トクトク!ステージ」のランク状況は、会員専用のWebサービス「セディナビ」からいつでも確認できます。

「ライフカード」のキャッシュバックは申込後「最短1ヶ月」で口座振込|入会後1年間はポイント還元率「1.5倍」

年会費無料
申込年齢18歳以上
ポイント還元率0.5%(ライフサンクスポイント)
国際ブランド・VISA・MasterCard・JCB
ショッピング保険最高300万円
旅行傷害保険国内:最高1,000万円
海外:最高2,000万円
追加カード・家族カード・ETCカード
参照元:ライフカード公式サイト ライフカードの基本情報カード付帯保険

「ライフカード」も口座振込によってキャッシュバック(現金受取)できるクレジットカードです。

カード発行スピードは「最短3営業日」と早く、初年度のポイント還元率は入会特典として「1.5倍(0.75%程度)」で貯まります。

キャッシュバックには事前申請が必要ですが、ライフサンクスポイントが「750ポイント以上」貯まれば、いつでもキャッシュバックできます。

キャッシュバック申請から「最短1ヶ月」でカード引き落とし口座に入金され、現金として受取可能です。

ライフカードのキャッシュバックサービス
キャッシュバックの事前申請必要
キャッシュバックの内容750ポイントから交換可能
キャッシュバックの受取スピード申込後1〜2ヶ月
キャッシュバック利用でのポイント還元率0.4〜0.472%
参照元:ライフカード公式サイト
ライフカードの特徴
  • キャッシュバックの申込後「最短1ヶ月」で入金可能
  • キャッシュバックのポイント還元率は「0.4〜0.472%」
  • 入会初年度のポイント還元率は「1.5倍」
  • 誕生日月のポイント還元率は「3倍」
  • 最短3営業日でカード発行可能
  • 新規入会のキャッシュバックは「10,000円相当(2,000ポイント)」

キャッシュバック申請後は「最短1ヶ月」で銀行口座に入金可能|「Web」や「電話」から簡単にキャッシュバック申請できる

ライフカードのキャッシュバックは、申請後「最短1ヶ月」でカード引き落とし口座に入金されます。

交換受付後、約1〜2ヶ月でお振込みとなります。

引用元:ライフカード公式サイト(キャッシュバックコース・注意事項)

キャッシュバック申請するには、会員専用サイトの「LIFE-WebDesk(PCのみ)」または「電話」から簡単に行えます。

ライフカードのキャッシュバックの方法
キャッシュバックの方法Web「LIFE-WebDesk(PCのみ)」電話(045-917-700)
キャッシュバックの受取スピード最短1ヶ月最短1ヶ月

カード利用代金1,000円ごとに1ポイント(ライフサンクスポイント)が付与され、「750ポイント以上」貯まると、口座振込によるキャッシュバック申請が可能です。

仮に750ポイントをキャッシュバック申請すると、最短1ヶ月で「3,000円」が銀行口座に入金されます。

キャッシュバックのポイント還元率は、以下のように交換するライフサンクスポイントによって異なり、750ポイントの場合には「0.4%」の還元率です。

ライフサンクスポイントのキャッシュバック金額とポイント還元率
ライフサンクスポイントキャッシュバック金額ポイント還元率
750ポイント3,000円0.4%
1,200ポイント5,000円0.417%
2,200ポイント10,000円0.455%
4,300ポイント20,000円0.465%
6,400ポイント30,000円0.469%
10,600ポイント50,000円0.472%
引用元:ライフカード公式サイト(キャッシュバックコース)

750ポイント貯めるにはカード利用代金にして75万円ほどですが、利用するポイントが多くなるに従ってよりお得にキャッシュバックできます。

参照元:ライフカード公式サイト(LIFEサンクスプレゼント・ポイントを使う)

キャッシュバックのポイント還元率は「0.4〜0.472%」と低い|他社ポイントやギフト券への交換なら「0.5%」のポイント還元率

ライフカードは自分の好きなタイミングでキャッシュバック(口座振込)できますが、他社ポイントやAmazonギフト券への交換と比べるとポイント還元率は低くなってしまいます。

キャッシュバック利用時のポイント還元率「0.4%」に対し、「dポイント」や「Pontaポイント」など他社ポイントに交換するポイント還元率は「0.5%」です。

ライフサンクスポイントの交換先(一部掲載)
ポイント交換先交換レートポイント還元率
キャッシュバック750ポイント→3,000円分
10,600ポイント→50,000円
0.4%〜0.472%
dポイント300ポイント→1,500ポイント0.5%
Pontaポイント300ポイント→1,500ポイント0.5%
Amazonギフト券1,000ポイント→5,000円分0.5%
参照元:ライフカード公式サイトライフサンクスポイントAmazonギフト券とは

そのため、ライフカードのキャッシュバックは自分の好きなタイミングで行えますが、ポイント還元率がやや低くなってしまうことがデメリットです。

初年度のポイント還元率は「1.5倍」|誕生月のポイント還元率は「3倍」

ライフサンクスポイントは通常1,000円ごとに1ポイント付与されますが、初年度は「1.5倍」にアップし「1,000円ごとに1.5ポイント」が付与されます。

ライフカードの初年度ポイント特典
利用期間ポイント付与ポイント還元率
初年度1,000円=1.5ポイント0.5%→0.75%
2年目以降1,000円=1ポイント0.5%

さらに誕生月は「ポイント3倍」で付与されるため「1,000円ごとに3ポイント」が貯まり、こちらは2年目以降も永続的に適用されます。

ライフカードの誕生月ポイント特典
利用期間ポイント付与ポイント還元率
誕生月1,000円=3ポイント0.5%→1.5%
通常月1,000円=1ポイント0.5%

ライフサンクスポイントは「1ポイント=5円相当」の価値があるため、初年度は「0.75%」誕生月は「1.5%」のポイント還元率にそれぞれアップします。

「電子マネー」のキャッシュバックでおすすめのクレジットカード3選|電子マネーなら申請後すぐにキャッシュバック(ポイントチャージ)を受け取れる

貯めたポイントをすぐにキャッシュバックしたい人は、電子マネーにポイントチャージできるクレジットカードがおすすめです。

貯めたポイントを電子マネーにポイントチャージできるクレジットカードはいくつかあります。

なかでも「楽天カード」「イオンカードセレクト」「セブンカード・プラス」は電子マネーへの即時チャージが行いやすくなっています。

クレジットカード楽天カードイオンカードセレクトセブンカード・プラス
年会費無料無料無料
ポイント還元率1.0%0.5%0.5%
キャッシュバック利用のポイント還元率1.0%0.5%0.5%
キャッシュバック先の電子マネー楽天EdyWAONnanaco
キャッシュバックの交換ポイント1ポイント→1円分1ポイント=1円分1ポイント=1円分
キャッシュバックの受取スピード即時即時即時

電子マネーの楽天Edy(エディ)、WAON(ワオン)、nanaco(ナナコ)ともにスマホから簡単にポイントチャージによってキャッシュバックできます。

そのため、電子マネーにポイントチャージできるクレジットカードであれば、外出先や買い物途中などでも簡単にキャッシュバック利用が可能です。

さらに楽天Edy、WAON、nanacoは普段の買い物で利用すれば、再びポイントがもらえます。

「楽天カード」は電子マネーの「楽天Edy(エディ)」へ即時キャッシュバック|ポイント還元率も「1.0%」と高い

年会費無料
申込年齢18歳以上
ポイント還元率1.0%(楽天ポイント)
国際ブランド・VISA・MasterCard・JCB・AmericanExpress
ショッピング保険
旅行傷害保険国内:-
海外:最高2,000万円
追加カード・家族カード・ETCカード(年会費550円税込)
参照元:楽天カード公式サイト

「楽天カード」は、電子マネーの「楽天Edy(エディ)」へ即時キャッシュバック(ポイントチャージ)できるクレジットカードです。

年会費は「永年無料」な上にポイント還元率は「1.0%」と高く、楽天市場で買い物すれば「ポイント3倍」で付与されます。

貯めた楽天ポイントを楽天Edyにポイントチャージするには事前申請が必要ですが、申請後は即時チャージで受け取れます。

楽天Edyへのポイントチャージは「1ポイント=1円分」としてチャージ可能です。

「楽天カード」のキャッシュバックサービス
キャッシュバックの事前申請必要
キャッシュバックの内容「楽天Edy」へポイントチャージ
キャッシュバックの受取スピード即時
キャッシュバック利用でのポイント還元率1.0%
楽天カードの特徴
  • 電子マネーの「楽天Edy」へ即時キャッシュバック(ポイントチャージ)
  • 「楽天Edy」へ「1ポイント=1円分」としてチャージ可能
  • ポイント還元率は常に「1.0%」と高い
  • 楽天市場で利用すれば「ポイント3倍」
  • 「新規入会キャッシュバック」が充実している

楽天ポイントを使った楽天Edyへのチャージ方法|「Edy機能付き楽天カード」「おサイフケータイ」「Edyカード」「Edyストラップ」のいずれかが必要

楽天ポイントを楽天Edyへチャージするには以下いずれか1点が必要です。

  • おサイフケータイ(Android)
  • Edy機能付き楽天カード
  • Edyカード
  • Edyストラップ

「おサイフケータイ対応端末(Android)」を持っておらず、さらにiPhone端末の人の場合は「Edy機能付き楽天カード」を利用しましょう。

「Edy機能付き楽天カード」であれば「おサイフケータイ対応端末(Android)」ではない、iPhoneでもポイントを使った楽天Edyチャージができます。

「Edy機能付き楽天カード」は、カード申込時に選ぶことができ「無料」で発行可能です。

楽天カードの申込画面

実際に楽天ポイントを楽天Edyにチャージするには、楽天Edy公式サイトから簡単に申し込むことができ、10ポイントからチャージできます。

なお「期間限定の楽天ポイント」や「他社ポイントから交換した楽天ポイント」は、楽天Edyへのポイントチャージはできません。

楽天ポイントを使った楽天Edyチャージは申込後の受取操作が必要|パソコンからは受取操作ができない

楽天ポイントを使って楽天Edyにチャージする場合には、チャージ申請後の「受取操作」*が必要です。

※受取操作が必要なのはポイントチャージのみで現金チャージであれば不要です。

楽天Edyの受取操作は、スマホアプリの「楽天Edyアプリ(Android)」や「Edyカード用楽天Edyアプリ(iPhone)」などから行えます。

さらにスマホを持っていない人は、コンビニやスーパーにある「Famiポート」や「赤いチャージ機」から受取操作が可能です。

楽天ポイントを使った楽天Edyチャージの受取可能端末
  • 楽天Edyアプリ(Android)
  • Edyカード用楽天Edyアプリ(iPhone)
  • Famiポート(店舗端末)
  • 赤いチャージ機(店舗端末)
  • ANA国内線自動チェックイン機(店舗端末)

受取操作には期間があり、チャージ申請後「30日以内」に行わなければ楽天Edyへのポイントチャージは無効になります。

参照元:楽天Edy公式サイト チャージの方法を知りたい受け取り期間について知りたい

ただ、受取操作の期間が過ぎてもポイントそのものが消滅することはなく、再び楽天ポイント口座へと返還されます。

ちなみに、楽天ポイントによる楽天Edyへのチャージは「パソコン(EdyViewer)」での受け取りには対応していないため、上記のスマホアプリまたは店舗端末に限られます。

楽天Edyは色々なお店で使える|200円の支払いごとに「1ポイント」貯まる

楽天Edyは以下の色んな店舗で使うことができ、コンビニであれば「セブン-イレブンやファミリーマート、スーパーであれば「イトーヨーカドー」、通販サイトであれば「Amazon」などで利用できます。

「楽天Edy」が使える店舗(一部掲載)
カテゴリー店舗・サービス名
コンビニ・セブン-イレブン・ファミリーマート・ローソン
・ミニストップ・デイリーヤマザキなど
スーパー・イトーヨーカドー・ピアゴ・サミット・アピタなど
ドラッグストア・ツルハドラッグ・マツモトキヨシ・クスリのアオキ
・スギ薬局・ウエルシア薬局・カワチ薬品など
通販サイト・Amazon・DMM.comなど
家電・ケーズデンキ・エディオン・ビックカメラ・ヨドバシカメラなど
飲食店・マクドナルド・ガスト・バーミヤンなど
参照元:楽天Edy公式サイト

さらに上記店舗で楽天Edyを使って支払えば「200円ごとに1ポイント」が貯まり、貯めたポイントは再び楽天Edyにチャージ可能です。

参照元:楽天Edy公式サイト(楽天ポイントの貯め方)

そのため楽天カードのキャッシュバック(Edyチャージ)をうまく利用すれば、よりお得に普段の買い物などに活用できます。

楽天市場で買い物すると「ポイント3倍」で貯まる

「楽天カード」の魅力といえばやはりポイント還元率の高さです。

通常でも「1.0%」と高く、さらに楽天市場で買い物すれば3倍の「3.0%」のポイント還元率にアップします。

楽天市場でのポイントアップ
クレジットカードポイント還元率
楽天カード1.0%→3.0%(楽天会員分1.0%+SPU2.0%)
他社クレジットカード1.0%(楽天会員分)

他社クレジットカードによって楽天市場で買い物すると「100円につき1ポイント」しか貯まりません。

しかし、楽天カードであれば「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」が適用され「100円につき3ポイント」が貯まります。

参照元:楽天ポイントクラブ公式サイト(各サービスのポイント進呈ルール)

仮に楽天市場で1万円の商品を楽天カードによって買い物すれば300ポイントが貯まり、貯めたポイントは楽天Edyへキャッシュバックできます。

新規入会のキャッシュバックは「5,000ポイント」プレゼント

楽天カードは新規入会キャッシュバックも充実しており、新規入会&利用するだけで楽天ポイントが「5,000ポイント」もらえます。

楽天カードの新規入会キャッシュバック
キャッシュバックの条件キャッシュバックの金額キャッシュバックのタイミング
新規申込で楽天カードを発行2,000ポイント
(2,000円相当)
カード発行後に「楽天e-NAVI」
または「楽天カードアプリ」から受取可能
カード申込日の翌月末までに初回利用3,000ポイント
(3,000円相当)
「カード初回利用」&「口座振替設定」が完了した翌月末
参照元:楽天カード公式サイト

新規申込による2000ポイントは、カード発行後に「楽天e-NAVI」または「楽天カードアプリ」で簡単に受け取れます*。

※「楽天e-NAVI」「楽天カードアプリ」はどちらも事前登録が必要です。

初回利用による3,000ポイントに関しては、カードの初回利用と併せて「口座振替設定」も必要です。

「口座振替設定」は「インターネット(楽天e-NAVI)」または「郵送」で申し込みでき、最短で登録したければインターネットから申し込みましょう。

「イオンカードセレクト」はイオン店舗やスマホアプリから即時ポイントチャージ|イオンの買い物で「ポイント2倍」

左はイオンカードセレクト・右はイオンカード(WAON一体型)
年会費無料
申込年齢18歳以上(高校生除く)
ポイント還元率0.5%〜1.0%(WAONポイント)
国際ブランド・VISA・MasterCard・JCB
ショッピング保険最高50万円
旅行傷害保険国内:-
海外:-
追加カード・家族カード・ETCカード
参照元:イオンカード公式サイト イオンカードセレクト保険付帯

「イオンカードセレクト」は、電子マネーの「WAON」にキャッシュバック(ポイントチャージ)できるクレジットカードです。

ポイント還元率は「0.5%」と高くはありませんが、イオングループ店舗で買い物すれば2倍の「1.0%」でポイントが貯まります。

キャッシュバックはイオン店舗に設置してある専用端末などから簡単に申し込め、申込後は即時電子マネーのWAONに反映されます。

そのため普段からイオンを利用している人はポイントがお得に貯まり、さらにキャッシュバックも店頭端末から手軽に行えます。

キャッシュバックサービス
キャッシュバックの事前申請必要
キャッシュバックの内容電子マネーの「WAON」へポイントチャージ
キャッシュバックの受取スピード即時
キャッシュバック利用でのポイント還元率0.5%
イオンカードセレクトの特徴
  • 「店頭端末」「アプリ」「Web」から簡単に即時チャージ
  • イオングループ対象店舗なら「ポイント2倍」
  • WAONで支払えば「200円ごとに1ポイント」が貯まる
  • 「電子マネー(WAON)」と「キャッシュカード」の機能も付いている
  • カード申込後は「最短5分」でカード情報がアプリに届く

WAONポイントを使った電子マネーWAONへのチャージ方法|「店頭端末」「アプリ」「Web」から簡単に即時チャージ可能

イオンカードセレクトで貯めたWAONポイントは、電子マネーのWAONに「1ポイント=1円分」として即時チャージできます。

参照元:WAON公式サイト(WAON(電子マネー)に交換するには)

ポイントチャージの方法は、主にイオン店舗やファミリーマートに設定してある「店頭端末」または「インターネット」から行えます。

店頭端末は以下の4つの方法があり、イオン店舗であれば「WAONステーション」「WAONチャージmini」「イオン銀行ATM」、コンビニであれば「Famiポート」からそれぞれポイントチャージが可能です。

店頭端末によるポイントチャージ
端末名称設置場所
WAONステーションイオン店舗など
WAONチャージminiイオン店舗など
イオン銀行ATMイオン店舗など
Famiポートファミリーマート

インターネットであれば、以下3つのポイントチャージ方法があります。

インターネットによるポイントチャージ
アプリ・Webサイト名称対応端末
モバイルWAON(アプリ)Android・携帯電話
WAONステーションアプリiPhone
WAONネットステーション(Webサイト)ICカードリーダライタが接続されたパソコン

なお、パソコン(WAONネットステーション)からポイントチャージする場合には「ICカードリーダライタ」というICカードを読み取るための専用端末が必要です。

イオングループ対象店舗ならポイントが2倍になる

イオンカードセレクトをイオングループ店舗で利用すれば「ポイント2倍」にアップします。

つまり、以下のイオングループ対象店舗で買い物すれば「200円ごとに2ポイント」が付与されます。

イオングループ対象店舗(一部掲載)
カテゴリー店舗・サービス名
スーパーマーケット・イオン・イオンスーパーセンター・イオンスタイル
・ダイエー・マルエツ・KASUMI・マックスバリュなど
ショッピングセンター・イオンモール・イオンタウン
コンビニ・ミニストップ
ドラッグストア・ウェルシア薬局・ハックドラッグなど

「電子マネー(WAON)」と「キャッシュカード」の機能も付いている|カード申込後は「最短5分」で利用可能

イオンカードセレクトは、クレジットカード機能の他にも「電子マネー(WAON)」と「キャッシュカード」の機能も備わっています。

「電子マネー(WAON)」の機能が初めから付いているため、カード受取後は別途WAONカードなどを用意する必要がなく、ポイントが貯まればすぐにキャッシュバック可能です。

さらにイオン銀行に対応した「キャッシュカード」も付いているため、もともとイオン銀行を利用している人も便利に使えます。

「セブンカード・プラス」は電子マネーのnanaco(ナナコ)へ即時キャッシュバック|セブン-イレブンやイトーヨーカドーならポイント2倍

年会費無料
申込年齢18歳以上
ポイント還元率0.5%(nanacoポイント)
国際ブランド・VISA・JCB
ショッピング保険最高100万円
旅行傷害保険国内:-
海外:-
追加カード・家族カード・ETCカード
参照元:セブンカード公式サイト

「セブンカード・プラス」は、電子マネーの「nanaco」にポイントチャージでキャッシュバックできるクレジットカードです。

セブン-イレブンやイトーヨーカドーなどをよく利用する人は「200円ごとに2ポイント」が貯まり、貯めたポイントはnanacoにチャージできます。

電子マネーのnanacoにポイントチャージするには、セブン-イレブンなどの「レジカウンター」またはスマホの「nanacoモバイルアプリ」から簡単に行えます。

ポイントチャージ後はすぐに電子マネーのnanacoに「1ポイント=1円」として反映されます。

セブンカード・プラスのキャッシュバックサービス
キャッシュバックの事前申請必要
キャッシュバックの内容電子マネーの「nanaco」へポイントチャージ
キャッシュバックの受取スピード即時ポイントチャージ
キャッシュバック利用でのポイント還元率0.5%
セブンカード・プラスの特徴
  • 「レジカウンター」「nanacoモバイルアプリ」から簡単にポイントチャージできる
  • セブン-イレブンやイトーヨーカドーなど対象店舗なら「ポイント2倍」
  • nanacoへのクレジットチャージで「200円ごとに1ポイント」貯まる
  • nanacoに「オートチャージ」できる
  • イトーヨーカドーのハッピーデーなら「5%OFF」で買い物できる

nanacoポイントを使ったnanacoへのチャージ方法|「レジカウンター」「nanacoモバイルアプリ」で即時チャージ可能

セブンカード・プラスは普段の買い物で200円ごとに1ポイントが貯まり、貯めたポイントは電子マネーのnanacoにチャージ可能です。

nanacoポイントを使ったチャージ方法は「レジカウンター」または「nanacoモバイルアプリ」から行えます。

レジカウンターでのポイントチャージは以下の店舗で行え、レジ担当者にセブンカード・プラスを提示して「ポイントを電子マネーに交換して下さい」と伝えるだけです。

ポイントチャージできる対象店舗(レジカウンター)
カテゴリ店舗名
コンビニ・スーパー・デパート・セブン-イレブン・イトーヨーカドー・西武・そごう・ヨークマート
・ヨークフーズ・ヨークベニマル・ヨークプライス・デリシア・ユーバレット
ベビー・キッズ専門店アカチャンホンポ
ファミレスデニーズ
ガソリンスタンドエネオス
参照元:nanaco公式サイト

さらに、「nanacoモバイルアプリ」によるポイントチャージも簡単です。

「nanacoモバイルアプリ」でポイントチャージする場合には、アプリトップ画面にある「マネーに交換」をタップして、チャージしたいポイント数を入力すればすぐに電子マネーに反映されます。

どちらのポイントチャージの方法もその場で電子マネーに反映されるため、チャージ後はすぐに買い物などに利用可能です。

セブン-イレブンなど対象店舗ならポイント還元率は2倍の「1.0%」でnanacoが貯まる|nanacoへの直接チャージでも200円ごとに1ポイントが貯まる

セブンカード・プラスのポイント還元率は通常0.5%ですが、以下のセブン-イレブンやイトーヨーカドーなどで買い物すれば、ポイント還元率は2倍の「1.0%」で貯まります。

対象店舗ポイント還元率
・セブン-イレブン・イトーヨーカドー・ヨークマーク
・ヨークフーズ・ヨークプライス・デニーズ・西武
・そごう・ビックカメラ・エネオスなど
0.5%→1.0%
参照元:セブンカード公式サイト

仮にセブンカード・プラスでセブン-イレブンの商品を2,000円分支払えば、20ポイントが翌月に付与されます。

さらにセブンカード・プラスでnanacoにクレジットチャージした場合でも、200円ごとに1ポイントが貯まります。

クレジットチャージしたnanacoで買い物した場合も200円ごとに1ポイントが貯まります。

電子マネーのnanacoにクレジットチャージ200円ごとに1ポイント付与
クレジットチャージした電子マネーのnanacoで買い物200円ごとに1ポイント付与

イトーヨーカドーを「ハッピーデー(8日・18日・28日)」に利用すれば5%OFFで買い物できる

イトーヨーカドーでは毎月8日・18日・28日を「ハッピーデー」としており、セブンカード会員やnanaco会員に対してお得なキャンペーンを開催しています。

イトーヨーカドーのハッピーデーでセブンカード・プラスで買い物すれば、ほとんどの商品代金を5%OFFにしてくれるため、通常よりも安く商品を購入できます。

仮にハッピーデーに5,000円の商品代金をセブンカード・プラスで買い物すれば、4,750円の値段で購入可能です。

ただしイトーヨーカドーのネットスーパーは商品5%OFFにならず、実店舗のみが商品5%OFFの対象です。

キャッシュバックはタイプごとにメリット・デメリットがある|自分にマッチしたキャッシュバックタイプを利用しよう

以上のようにクレジットカードのキャッシュバックは、主に「自動キャッシュバック」「銀行口座で現金受取」「電子マネーチャージ」の3つのタイプに分かれています。

それぞれのキャッシュバックごとにメリット・デメリットがあるため、まずはどのキャッシュバックタイプが良いのかある程度決めてから、気になるクレジットカードをチョイスしましょう。

キャッシュバックタイプごとのメリット・デメリット
キャッシュバックのタイプメリットデメリット
自動キャッシュバックタイプ・面倒な設定や申込をしなくていい
・事前申請をしないでいい
・ポイントの有効期限を気にしなくて済む
・自分のタイミングでキャッシュバックできない
・途中解約するとキャッシュバックを受け取れない場合がある
口座振込(現金受取)タイプ・直接現金として受け取れる
・電子マネーを利用していない人でも受け取れる
・事前申請が必要
・ポイント還元率が下がる
・申込から入金までに時間がかかる
電子マネーチャージタイプ・キャッシュバック後すぐ利用できる
・申込後は即時チャージできる
・事前申請が必要
・現金として受け取れない
・1種類の電子マネーしかチャージできない
・電子マネーを利用できる店舗やサービスに制限がある

「自動キャッシュバックタイプ」なら面倒な事前申請が不要|キャッシュバックのタイミングは決まっている

クレジットカードのキャッシュバックのなかでも、面倒な手続きをしたくない人におすすめなのが「自動キャッシュバックタイプ」です。

貯めたポイントを自動的にキャッシュバックしてくれるため、事前申請などが不要になり、ポイントの有効期限も気にすることがありません。

ただし自動割引タイプのクレジットカードは、年に1回だけしかキャッシュバックされないクレジットカードもあります。

さらに自分でキャッシュバックするタイミングを選べないこともデメリットになります。

キャッシュバックを受け取る前にカードを解約してしまうと、貯めたポイントを消化できず失効してしまう可能性もあります。

そのため自動キャッシュバックが付いているクレジットカードを解約する際は、キャッシュバックを受け取った後、または自動キャッシュバックを受け取るまで解約は先延ばしするほうがいいでしょう。

「口座振込(現金受取)タイプ」なら貯めたポイントを現金で受け取れる|ポイント還元率は下がりやすい

「口座振込(現金受取)タイプ」によるキャッシュバックは、貯めたポイントを銀行口座に現金として受け取れるため、貯めたポイントを現金で受け取りたい人におすすめです。

デメリットとしては事前申請が必要になるため、申し込みからキャッシュバックされるまでに1〜2ヶ月ほどかかることです。

ポイント還元率は他社ポイントや商品交換と比べて低め

口座振込タイプの場合には、他社ポイントや商品交換と比べて、ポイント還元率に換算すると低くなってしまうこともデメリットになります。

確かに現金として受け取れるのは魅力的です。

しかし、以下のように他社ポイント交換と比べると、利用するポイントに対して受け取れる金額がやや目減りします。

クレジットカード口座振替キャッシュバック他社ポイント交換
セディナカード1,000ポイント→700〜800円1,000ポイント→1,000ポイント
ライフカード1,200ポイント→5,000円1,200ポイント→6,000ポイント

全てのクレジットカードという訳ではありませんが、貯めたポイントを口座振替によってキャッシュバックする際には、他のポイント利用と比較してみましょう。

「電子マネーチャージタイプ」なら申請後すぐにキャッシュバックできる|チャージできる電子マネーは1種類のみ

「電子マネーチャージタイプ」なら、申請後は電子マネーへのポイントチャージによってすぐに受け取れます。

アプリから簡単にポイントチャージの申請ができるため、出先や店舗でチャージすれば買い物などですぐに利用可能です。

ただし電子マネーチャージタイプは口座振込タイプと同様に事前申請が必要になり、チャージできる電子マネーはカード会社が提供しているものに限られてしまいます。

例えば楽天カードであれば楽天Edyのみ、イオンセレクトカードであればWAONのみにしかそれぞれキャッシュバック(ポイントチャージ)できません。

電子マネーは現金と違い利用できる店舗やサービスにも制限がある

電子マネーのWAONはイオン店舗で利用できますが、通販サイトのアマゾンに対応していません。

逆に楽天Edyであればアマゾンには対応していますが、イオン店舗では利用できません。

電子マネーの利用先を比較
電子マネーイオン店舗Amazon
WAON利用できる利用できない
楽天Edy利用できない利用できる
参照元:WAON公式サイト楽天Edy公式サイト

そのため、電子マネーにキャッシュバックできるクレジットカードを選ぶ際には、普段利用している店舗やサービスでも支払える電子マネー対応のクレジットカードを選ぶことがポイントです。